医療法人藍生会 不動ヶ丘病院

職員募集

お問い合わせ

受診予約・
お問い合わせ

0480-62-3005

月~ 土 8:45~17:15
日曜祝日休

診療科目・部門のご案内

デイケアのご案内

わたし達のデイケアは、地域で暮らす当たり前の生活をめざします。

画像 デイケアは、リハビリテーションの場です。

 体調をととのえ、安心して生活したい。
 仲間がほしい。人付き合いがうまくなりたい。
 やりたいことや、出来ることをみつけたい。
 仕事につきたい。復職したい。

デイケアの活動や過ごす時間、人とのかかわりや、それぞれの役割を通してリハビリテーション(治療・支援)がすすんでいきます。

開所時間・費用

開所日
月曜 ~ 土曜
日曜日、祝祭日、年末年始はお休みです。 
開所時間
午前9時30分~午後15時30分

実施時間 費用
※自立支援医療(1割負担)を利用した場合)
デイケア
(6時間)
9:30~15:30
月曜日~土曜日
利用開始から1年まで 820円
利用開始から1年以降 770円
※昼食代はかかりません
ショートケア
(午前か午後の3時間)
午前ショートケア
9:30~12:30
 
午後ショートケア
12:30~15:30
利用開始から1年まで 420円
利用開始から1年以降 400円
※午前ショートケアで昼食を希望する場合300円かかります。
※自立支援医療制度
医療費の自己負担を軽くする制度です。正式参加の前までに申し込んでください。申し込みはお近くの役所・役場で。

参加までの流れ

  • STEP1

    相談

    まずは主治医に相談してください。
    その後、デイケアセンターへ連絡、相談をお願いします。

  • STEP2

    見学

    デイケアセンターの見学・説明をおこないます。

  • STEP3

    体験参加

    無料の体験参加をおこないます。おおむね3~5回の体験参加です。
    (体験参加後にご本人の意向と、デイケア担当医の意見をうかがいます。)

  • STEP4

    正式参加

    デイケアセンターに申し込み、正式参加となります。
    (体験参加中に、著しい迷惑行為などがあった場合は参加をお断りする場合があります。)

他院から参加の流れ

  • STEP1

    通院先の主治医に「デイケアに参加したい」ことを相談してください

    デイケアセンターに連絡、相談ください。デイケアセンターの見学・説明をいたします。
    見学後、通院先の主治医より情報提供書をいたただいた上で、体験参加の日程を調整します。

    デイケアセンターから渡された情報提供書を主治医の先生に書いていただく必要があります。
    情報提供書が作成された後に、デイケアにご持参ください。体験参加の日程を調整していきます。

  • STEP2

    体験参加

    体験参加をおこないます。おおむね3~5回の体験となります。
    カルテを作るため、体験参加の初回に保険証をお持ちください。

  • STEP3

    本人の意向と当院の担当医の意見の確認

    体験参加後に、ご本人の意向と当院の担当医の意見をうかがいます。
    場合によっては、デイケアの受け入れが出来ないこともあります。

  • STEP4

    申込み・正式参加

    デイケアセンターに申し込み、正式参加となります。初回参加時に、当院担当医の診察があります。ご了承ください。
    デイケアセンターを正式に利用する前に、自立支援医療の手続きが必要です。
    最寄りの役所・支所などで手続きをお願いします。

デイケアセンターの1日の流れ

9:30
朝のミーティング
・参加者の出席確認、食事の注文
・連絡事項の報告、体操など
10:00
午前のプログラム
・途中で15分間の休憩があります。
11:15
午前のプログラム終了
11:25
そうじの分担決め ~ そうじ
・グループで担当する場所を清掃します。
・グループ内の協力がポイント!
12:00
昼食
・配膳された温かい食事をいただきます。

片付け~昼休み
13:30
午後のプログラム
・途中で15分間の休憩があります。
15:00
午後のプログラム終了
15:15
帰りのミーティング
・連絡や一言メッセージなど
15:30
デイケア終了

活動内容・プログラム紹介

遊びながらやる気を育むプログラム

カラオケ・レク・クラブ活動など

生活に役立つプログラム

料理・ヘルシーライフ・クラブ活動など

働く練習や自分の目的に合ったプログラム

就労移行プログラムげんき、さわやか など

月曜日

午前
健康管理
 自分自身の健康管理や健康意識の向上を目指して、血圧と体重を測定。
 目標を立てながら、健康を数値で確認していきます。
げんき
 ストレッチや体操で適度に体を動かします。後半はウォーキングやダンスの時間もあり!    
さわやか
 さわやかに日常を過ごすには?デイケアのスタッフが月替わりでプログラムを担当し、さわやかな時間を目指します。
午後
クラブ活動
 月曜午後のクラブ活動といえば『釣りロマン』。加須周辺の公園や池にいって、釣りをEnjoy。見学参加も歓迎してます。
カラオケ
 歌がうまい人も、そうでもない人も、やっぱりカラオケは好き!楽しそうに歌う人をみているのも、楽しいものです。
自主活動
 カードゲームやボードゲームを楽しむのも良し!少し疲れてしまったら、ゆっくり過ごすのも良いですね。

火曜日

午前
みんなで遊ぼう
 クロスワードパズルやなぞ解き問題を、みんなで解いていきます。オセロやマージャンなど、みんなで遊べる時間です。
クラブ活動
 火曜の午前は『地域探検クラブ』。探検ツアーの企画をたてたり、地域の楽しそうなところへお出かけします。
午後
スポーツ
 体育館やグラウンドを借りて、ミニテニスやグランドゴルフをおこないます。季節に合わせてサイクリングなども楽しめます。
自主活動
 火曜の午後の自主活動のおすすめは、ずばり外出!楽しいだけでなく、外出先の行動が生活に役立ちます。

水曜日

午前
書道
 ボランティアの先生を招いて、書道に取り組みます。先生にほめてもらえると、うれしくなるんです。
クラブ活動
 水曜の午前は『フレンズ』。合唱やハンドベルの演奏など、音楽を通して仲間づくりをサポート。
午後
クラブ活動
 水曜午後は『将棋クラブ』。詰将棋や対局、年に数回の将棋の交流会が楽しみの幅を広げます。
 ライブラリー:名作や紙芝居を読み合い、感想の花を咲かせます。
 スポーツ・ダンス:音楽に合わせて楽しく体を動かします。

自主活動
 自主活動は基本的にいろいろなことができます。やることが見つからない時は、スタッフの誘いにのってみて!

木曜日

午前
鑑賞
 映画や音楽を鑑賞する時間です。なんとなく、のんびりと過ごしたい人にもおススメのプログラムです。
料理
 午前中の料理は買い物。近所のスーパーへ行って、食材を買い物してきます。次回のメニュー決めもしています。
クラブ活動
 木曜午前は、『中国文化研究会』。代表的な文化であるマージャンとラーメンを研究していきます。
レクリエーション
 月に1度のお楽しみ。レクリエーションはチーム対抗でゲームを楽しみます。
午後
料理
 午後の料理は『調理』です。普段は料理をしない人も、一緒になって頑張れます。
 出来上がりは、皆で完食します。
クラブ活動
 木曜の午後は『卓球クラブ』。ボランティアの先生が来てくれたり、体育館で練習するときもあります。初心者も大歓迎!
自主活動
 午前中の続きの映画を楽しむ人や、のんびりと過ごす人、料理の試食を楽しみにしている人など、様々な過ごし方ができます。

金曜日

午前
ハーモニー
 参加者からリクエストされた曲をみんなで歌います。知らない曲も何度か聴いてるうちに、歌えるようになってきます。
ヘルシーライフ
 健康的な食事は?スポーツドリンクには、どのくらいの糖分が入ってますか?学習と運動で健康的な生活を目指します。
クラブ活動
 金曜の午前は『絵画クラブ』。共同して作品を作ったり、塗り絵や思い思いの作品作りに没頭できます。
午後
クラブ活動
 金曜午後は『フットサルクラブ』。アクティブに動きたい方はぜひ!施設内にあるフットサルコートで練習やゲームをおこないます。
自主活動
 金曜午後の自主活動の楽しみは?おでかけ!公園など気軽に外出して、気分転換を図ります。

土曜日

午前
自主活動
 土曜日は他の平日と少し違い、午前中から自主活動があります。ゆっくりとした時間を過ごしたい人におススメ。
午後
カラオケ
 働く人も参加しやすい土曜日。好きな歌をうたうことが、1つのストレス解消になります。
自主活動
 土曜日の午後は、外出したりカードゲームを楽しんだり…ギターの練習をしたり、楽しみの時間になっています。

よくあるご質問

地域で暮らす当たり前の生活って?
もっと元気にもっと楽しく、安心して暮らしたい。
ちょっとワガママが言えれば、もっと良い。
それが地域で暮らす当たり前の生活です。
そのために必要なものを選び、ちからを育くみ、サポートを受ける準備を整えることがリハビリテーションです。
どんな人がデイケアを利用しているの?
精神科の病院やクリニックに通院している方が対象です。
当デイケアセンターでは、10代~70代と幅広い年代の方、男女比でいうと男性の方が多く利用されています。他院に通院中の方もご利用できます。→ 他院通院中の方へ
デイケア参加時に必要なものは?
うがいや飲み物を飲むためのコップ、体育館でのスポーツに参加したい方は運動靴をご用意ください。
デイケアの6時間が過ごせるか不安…
参加の形にはショートケアもあります。
午前か午後の3時間なので、気軽に参加してみてください。プログラム内容に関しては、デイケアと同様です。
はじめに予定していたデイケアの利用回数や参加曜日は変えられないの?
いつでも変更は可能です。
ご自分のペース、必要なペースで興味ある活動に参加してください。
週に何回デイケアを利用すれば良いの?
主治医の意見を参考に、ご本人の意向を尊重しています。
ご自分の目的やペースに合わせて参加してください。デイケアを利用するペースで期待できる効果があります。

週1回:引きこもりを防ぎ、生活の気分転換ができる。
週2~3回:話せる人が少しずつみつかり、活動や交流に楽しみを見つけられるかも…
週4~5回:規則的な生活リズムや服薬習慣が身につき体力や適応力の増加が期待できます。
月1回:1つの相談場所として利用できます。
デイケアはどうやったら卒業になるの?
自分が送りたい生活に少し近づけたら卒業を考えてみてください。
1つでも良いです。どのくらいの期間、利用しなければいけないということはありません。
友達が欲しいけど、うまく話せそうにない…
まずは同じ時間や場所で過ごすことから始めてみませんか?
同じ活動に参加すると、少し距離が近く感じられます。
仕事をしてみたいけど、どうしたら良いの?
デイケアには就労移行プログラムがあります。  →新型コロナ対策のため一時中断しています。
希望すれば誰でも送迎してくれるの?
デイケアの送迎は、公共交通機関の利用やご家族の協力が難しい場合に検討させていただいています。
まずは加須駅からの病院送迎バスやデマンドバスなどをご検討ください。
不明な点は、デイケアまでお気軽に相談ください。
また、加須市周辺の各地域の方々が送迎を利用されていますので、希望する曜日やプログラムに参加できないこともあります。

デイケアセンターからのお知らせ

デイケア通信を発行しました。

送迎について

画像
交通機関の有無や経済的理由、身体状況など通所が困難な方への送迎をおこなっています。
通所手段にお困りの方は、一度デイケアセンターにご相談ください。

※検討の結果、ご希望にそえない場合もございます。ご了承ください。

感染対策について

画像
デイケアはリハビリテーションの場所です。利用される皆さんが、安心して安全にリハビリテーションに取り組めるようお互いに迷惑をかけないことが必要です。
特に今の時期、皆さんにご協力いただいているのは新型コロナウイルスを含めた感染対策です。
そのため、以下のことをお願いしています。

①毎朝の検温。37.0度以上あった場合はデイケアはお休みしてください。デイケア来所時にも検温をおこないます。そこで37.0度以上の場合も帰宅してもらいます。
②デイケア参加の前日に発熱、腹痛、吐き気やおう吐、関節痛などの風邪症状があった場合はデイケアを休んでください。
③「マスク着用・うがい・手洗い・アルコール消毒」を徹底しています。ご協力お願いします。